今回の株式の暴落で気付くことができました。
お金は汗水流して働いて稼ぐものです。
株式投資で簡単に不労所得を得ようなんて世の中そんな甘くありません。
慎ましく生きるべきです。
やっぱり株式投資の魅力は株主優待です。
ということで、今回は私が保有するMTG【証券コード7806】から株主優待でシックスパッドが届きましたので、そのご報告をさせていただきます。
MTGってどんな会社?
MTGは美容ローラーの『リファ』やEMSの『シックスパッド』など健康美容機器を手がけるファブレスメーカーです。
そう、あのシックスパッドの会社です。
サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドがCMに出て話題になった商品ですね。
CMの雰囲気からしてもどっかの海外メーカーの輸入品だと思っていましたが、実は日本の会社の製品なんです。
(ちなみに、EMSとは筋肉に微電流を流して筋肉を収縮させることで筋トレと同等の効果を得ることが出来る画期的な機器だそうです。)
上場企業としては歴代屈指のポンコツ
はっきり言いますが、この会社、上場企業としては歴代屈指のポンコツです。
上場前からユニコーン企業(企業価値評価額が10億ドル以上の未上場ベンチャー企業)として期待が高かったMTG、2018年7月10日に東証マザーズに鳴り物入りで上場し、初値は7050円、その後一時は最高値8120円をつけました。
ところが、上場直後の決算から業績の下方修正を連発、さらには複数の子会社で粉飾決算疑惑と悪材料の嵐。
株価は見るも無残なところにまで落ち込み、この記事を書いている時点での株価はなんと510円。
僅か2年足らずの間に株価は初値から13分の1にまで落ち込むという別の意味での快挙を成し遂げました。
120万円かけて得た株主優待
このMTGの株主優待を貰っているということは、当然私もこの会社の株主ということです。
たぶんこの会社だけで120万円くらいの損失を出しています。
まあ完全に業績無視で値ごろ感から購入したわけですから自業自得ではありますが。
この会社を株主優待目当てで購入した人は少ないと思いますが、株主優待や配当目当てで株を購入しようと考えている人はこういう事例もあるので気をつけてください。
500株以上保有で商品を1つ選択可能
権利日に500株以上の株を保有している株主にはこんな案内が届きます。

主力商品のリファとシックスパッドから好きなタイプを選択できます。
一応、定価だとどれも3~3.2万円相当になるそうです。
私は③の『シックスパッド アブズフィット2+ジェルシート1箱』のセットを選びました。
(ちなみに100~499株保有の株主にはコラーゲンドリンクが届くそうです。)
シックスパッドが到着
申し込みをしてから3か月後くらいに商品が到着しました。

箱です。

中身です。

本体。

ジェルシート(消耗品)。

付属品。
はっきり言って、貰ったはいいんですが今後どうするかは決めかねてます。
使ってみてもいいんですが、なにせこれ消耗品のジェルシート(30回使用可能)が4,000円もしますからね。
1日1回使用だとして月維持費4,000円です。
完全な消耗品ビジネスです。
あわよくば株主からもふんだくろうって魂胆ですね。
(まあ、それで業績が良くなるなら株主にとっては結果的にはプラスではありますが。)
やっぱり手軽に使える美容ローラのほうにしておいたほうがよかったかなあ。
コメント