行ってきました。
焼肉ライク。
ご存じの方も多いと思いますが、この「焼肉ライク」は一人一台のロースターを備える一人焼肉専門店です。
一年以上前から東京ではすでに話題になっていて、私も以前東京への出張の際に一度立ち寄ったことがあります。
どうやら最近全国への出店を加速させているようで、私の住んでいる地域にもお店が出店しました。
ですので、今回改めて訪問してみました。
焼肉ライクの魅力はひとりでの入りやすさ
この焼肉店の最大の魅力はなんといってもひとりでの入りやすさです。
数ある「一人〇〇」の中でも難易度が高いとされている「一人焼肉」が気兼ねなくできるお店ということで注目を浴びています。

写真のように一人一台のロースター付きのスペースが設けられています。
それで周りを気にすることなくじっくりと焼肉を楽しむことができるんですね。
今回、私が頼んだのが和牛カルビ&タン&ハラミセット(200g)です。
通常1,480円のところがセールで1,280円になっていました。

タンです。

カルビとハラミです。
さて、お味のほうはと言うと・・・・・ごく普通でした。
写真を見てもらえればわかると思いますが、あまりタレに漬け込んでいないお肉なんですね。
確かに良いお肉ならそれでも十分なんでしょうが、自分はやっぱりタレに漬け込んであるお肉のほうが焼肉向きだと思います。
焼肉って純粋にお肉の味だけじゃなくて肉とタレのマッチングを楽しむというところもありますからね。
ということで、少なくとも通常価格で1,500円を超えてこのクオリティだとお得感はなかったです。
気軽に行ける点は評価できるけれども、焼肉を堪能するという感じではないですね。
メニューや口コミをみると、案外低価格帯のメニューのほうが気軽に焼肉を楽しめるというコンセプトには合致しているような気がしますので、今度行くときは低価格帯のメニューも試してみたいと思います。(そちらの記事はこちらから。)
【参考記事】
一人焼肉はお店にとって迷惑なのか?
焼肉ライクのようなお店が生まれた背景には、世間の「一人焼肉」というものに対する抵抗感があります。
周りの視線も当然気になるし、それにお店側への心証というのもあります。
でも、周りの視線はともかくお店側への心証って実際のところどうなんでしょう?
焼肉の場合、客側は(カウンターがないお店だと)テーブル席のほかに網を占有することになります。
ですので、一人焼肉で店側の心証が悪くなる可能性があるとすれば、その理由は以下のようなものでしょうか。
一人焼肉の店側のデメリット
- 混雑する時間帯にテーブル席を一人で占有されてしまう
- テーブル単価が低い
- 洗い物(網)が増える
たとえば、網は基本的にテーブル単位のもので、ほかにもテーブル単位で接客や清掃などの手間も発生するので、確かに一人客はグループ客に比べると一人当たりにかかる手間が多い存在ではあります。
また、混雑した時間帯にテーブル単価の低い一人客でテーブル席を占有されてしまうことはお店にとってはあまり喜ばしいことではないでしょう。
ですが、この問題は節度ある行動を心掛けることで対処することができるはずです。
具体的には、テーブルは片づけやすいように食器を1か所にまとめておく、会計は速やかに行うなど、少しでもお店側の負担を減らすように行動すべきです。
また、テーブル席の占有の問題に関しては、混雑する時間帯を避けることで対処できます。
自分(一人客)のせいでグループ客が入れないと言う状況がないよう、混雑しない時間帯を見計らって入店する分には店側もそこまで嫌な顔はしないと思います。
(周りに客が少ないほうが周りの視線も気にしないで済みますしね。)
焼肉チェーン店のランチに行くべき理由
そこで、私がおすすめするのが焼肉チェーン店のランチタイムです。
お店にもよりますが、ランチタイムだと一人用のメニューが1,000円前後で用意されています。
また、休日でも土曜はランチ営業を行っているお店が多く、だいたい15時くらいまでがランチタイムです。
ですので、私は混雑するお昼時を過ぎて大体いつも14:00過ぎくらいに伺っています。

こちらは私の自宅近くの某焼肉チェーン店の焼肉ランチです。
ライスはもちろん、お吸い物やサラダ、おしんこにジュースまでついてきます。
これで税込みで1,000円以下ですからとってもリーズナブルですよね。

お肉はいろいろな種類や部位が混じっています。
正直なところたぶんそこまで高いお肉は使っていないんでしょうが、そこは漬けダレの力。
たっぷりのタレに漬け込んであるので、柔らかいお肉となり十分美味しくいただくことができます。
ほかにも、野菜やジュースがついてくるのも何気にありがたいですよね。
個人的な満足感で言えば焼肉ライクを上回っています。
ということで、近くにこうしたランチ営業をしている焼肉チェーン店があるのであれば、私としてはそちらのほうをお勧めします。
もちろん、焼肉ライクにもランチ以外の時間帯でも気にせず一人焼肉を楽しめるという魅力があります。
ですので、今後の選択肢を増やしてくれると言う意味でもこのようなお店が増えてくれるのは大いに歓迎するところであります。
コメント