統計学・雑学 セイバーメトリクスの守備指標「UZR」とは?【客観的な守備の評価】 セイバーメトリクスは、野球の様々なデータを統計学的な見地から分析していく手法です。 今回は、セイバーメトリクスの守備の評価指標UZRについて紹介させてい... 2020.03.26 統計学・雑学
仕事 【パワハラ対策】変えるべきは上司ではなく周りの考え方 パワハラ(パワーハラスメント)は職場における一種の社会問題ですが、このようなパワハラが起こりえてしまうのは必ずしも上司だけの問題とは言えません。 パワハ... 2020.03.25 仕事
仕事 業務の分類は目的レベルで分けるか作業レベルで分けるか【MECE】 業務効率化という言葉は最近いたるところで耳にするようになってきていて、私の会社でもこの取り組みを進めています。 この業務効率化を行う前段の作業として、現... 2020.03.23 仕事
資産運用 新型コロナウイルスによってビジネスモデルが大きく崩れた企業 正直、最初はここまでの大事になるとは思ってもいませんでした。 ちょっと厄介な風邪程度に思っていました。 実際、最初のうちはただの風邪に騒ぎすぎだと... 2020.03.20 資産運用
統計学・雑学 セイバーメトリクスの象徴的な概念である「DIPS」とは?【投手の真の防御率】 客観的な人事評価の参考例として、以前に野球のセイバーメトリクスを紹介させていただきました。 今回は、セイバーメトリクスを語る上で欠かすことの... 2020.03.19 統計学・雑学
仕事 ビジネスメールって非効率極まりないのでとっとと廃止してください 私は口頭でのコミュニケーションというものを否定的に捉えています。 口頭でのコミュニケーションのほうが相手に誠意が伝わるという人もいます。 でも、私... 2020.03.17 仕事
商品紹介 【書評】「リーマン・ショック・コンフィデンシャル」-自分たちは大きすぎてつぶれないと信じていた人々のあやまちの物語 リーマン・ショックの経緯について詳しく知りたいという方には、アンドリュー・ロス・ソーキン著の「リーマン・ショック・コンフィデンシャル(上)(下)」(原題:TO... 2020.03.16 商品紹介
資産運用 MTG【証券コード7806】から株主優待でシックスパッドが届いたよ 今回の株式の暴落で気付くことができました。 お金は汗水流して働いて稼ぐものです。 株式投資で簡単に不労所得を得ようなんて世の中そんな甘くありません... 2020.03.15 資産運用
資産運用 新型コロナウイルスの影響で資産マイナス760万円の事実よりも消し去りたい私の黒歴史を晒します 私のポートフォリオが崩壊中です。 ついに年初からの資産の損失額が760万円にまで達してしまいました。 破産寸前です。 まあ今となって... 2020.03.14 資産運用
統計学・雑学 野球選手の評価から学ぶ公正な人事評価【セイバーメトリクス】 過去にも何度か記事として取り上げてきましたが、私は会社の人事評価制度に対して不満を持っています。 会社の人事評価というのは大変客観性に乏しいものであると... 2020.03.12 統計学・雑学